平成23年6月19日
待ちに待った定植作業の開始です。
これが済むと本当にハウスにマンゴーを植えたことになります。
作業としては今までルートラップ(合成繊維でできた鉢)を切り取り
根が自由に遮根シートの中に伸びることができるようにすることです。
しかしこれが大変な作業。
現状ほとんど埋まっている鉢を掘り出して、ハサミで切り取り
再度土に埋める作業なのですが、一日フルにやっても50鉢程度。
しかし、そのあとに土が足りないので外から持ち込んで平らにする作業も一日。
この作業は200鉢しなければならないから、単純計算で8日間。
ただし、明日から2ヶ月ちょっと、8時ー17時までアルバイトが決まったので
夜明けから7;45までと 7:15から日暮れまでが作業時間になります。
もちろん、マンゴーや他の植物への灌水や管理作業と
ズッキーニの花粉付けや収穫や発送梱包があります。
ブル-ベリーはどうするんじゃい!!
と、品の良くない自分が叫んでいますが、実際に
マンゴーを購入してくださった方々へのフォローをパソコンで作成作業。
そして、これからの販売品目のプレゼンテーション資料作成と送付。
等々の仕事がたまっています。
だれがするんじゃい!!!!!!
と言うことで、また忙しい。
さあ、今度は誰が(手伝いに)来てくれるのかなぁ~~~~ (笑)